会員お知らせ7/24(土)作業案内 梅雨が明けました。作業のお知らせです。稲の根を張らせるために田んぼの土用干しをします。しかし、マコモタケには水が必要です。・マコモタケが1年中水に浸かるように波板の設置、堰を作ります。・冬を待たずに不要な竹(新竹)を伐採します。 7月24日... 2021.07.18会員お知らせ
ギャラリー・報告大豆の土寄せ 30cmほどに成長した大豆は、雨で根が出てしまったり、風で倒れないように土寄せをしました。20cm間隔で一株に3粒ずつ播き、「鳩さんカラスさん食べる時は1粒残してね」とお願いしてましたが聞いてもらえず、歯抜けになってしまいました。 2021.07.16ギャラリー・報告
ギャラリー・報告田んぼの草取り お米がたくさん取れるように、田んぼの草取りをしました。例年通リ、今年も好天に恵まれ、暑い中での作業となりました。雑草であるセリ、コナギ、ヒエ等を手で抜き取りました。今年の梅雨は日差しが少なく、水温も低かったので、青藻の発生は少なかった。田ん... 2021.07.16ギャラリー・報告
会員お知らせ夏休み子ども環境教室(里山編) 7月31日(土)の里山での「夏休み子ども環境教室(里山編)」は平塚市主催で新型コロナ対応のため事前申込制です。参加をご希望の方は「ひらつか広報2021 7月第一金曜日号」をご覧ください。なお締め切りは7月15日です。 2021.07.15会員お知らせ
会員お知らせ田の草取り 5月に植えた稲も1か月以上がたちすくすくと育っていますが、雑草も競っています。本日(7/10(土))8時より田の草取りを実施します。暑さが予想されますので熱中症対策を忘れずにご参加ください。 2021.07.05会員お知らせ