ギャラリー・報告大豆の種をまきました(6月4日) 前日は雷雨があり、少し土が湿っていましたが、天気もよく、味噌作りに使う大豆の種をまきました。 20cm間隔で3粒づつ種をまいていきます。 ボクもお手伝いです。会長さんによれば、27m長の20列に20cm間隔で3粒づつまいたので、8100粒を... 2022.06.04ギャラリー・報告
会員お知らせ大豆の種蒔き(参加者募集) 昨年度、初めて里山で大豆を作りそれで味噌つくりをしました。今年もやりたいとの希望があり6/4(土)に大豆の種蒔きをします。大豆は連作を嫌うので場所は昨年カボチャを作った畑の道路側です。お時間のある方は9時に里山においでください。 2022.05.31会員お知らせ
ギャラリー・報告田植え(5月28日) 3年ぶりに市民・大学生(神奈川大学)による総勢100名ほどで活気のある田植えを行いました。 子どもたちは元気に田植え。一番上の田んぼには地元の人が、正月のお飾りを作るために赤米を植えました。市民の参加者は2番目と3番目の田んぼにうるち米の「... 2022.05.31ギャラリー・報告
ギャラリー・報告代かきや田んぼまわりの整備(5月26日) 田植えに向けて、畦(あぜ)まわりの雑草とり、田んぼの代かき(しろかき)、周辺の清掃など、あさって5月28日の田植えに向けての最後の準備をおこないました。平日ですが十人以上が集まりました。耕うん機で代かきをします。広場の草刈りは終わっています... 2022.05.26ギャラリー・報告
会員お知らせ代かき、田植えのご案内 今年は雨の多い5月でしたが、いよいよ田植えのシーズンがやってきました。代かき 5/26 9:00-田植え 5/28 9:00-田植えに参加ご希望の方は事前に参加人数(大人子供別)を会長携帯又は当 2022.05.23会員お知らせ