里山の自然

イノシシ

このごろ、雨続きで土が緩みんでます。この時をねらってイノシシが地面を掘り起こし、餌をさがしまわってます。イノシシの好物の作物が無いので狙いは「ミミズ」や「昆虫の幼虫」の様です。   夜間に行動するので追い払うことができません。イノシシが出て...
里山の自然

春到来

春1番を告げる「キブシ」の花が咲きました。陽ざしの下では、「タンポポ」「スミレ」が咲いてます。
会員お知らせ

田んぼの水源周りの改修・・・4/6(土)

このところ寒い日が続いていますが皆さんお元気にお過ごしでしょうか。今年は桜も遅れるようです。田んぼの水源に枠を入れて水面を上げて手洗い場を作っていますが、周りに水漏れして手洗い場に水がわずかしか流れていません。そこで4/6(土)9時から、水...
ギャラリー・報告

オフシーズン里山整備の最終日でした(3月24日)

毎年、冬場に「里山の整備」と称して、竹や灌木の伐採、休耕地の整備などを行っています。この冬も数回以上にわたり主に日曜日午前中に作業日を設定して、会員の参加をお願いしてきました。本日はスケジュールされた作業日の最後の日でした。畑から水田に降り...
ギャラリー・報告

里山フィールド入口の柵を更新しました(3月23日)

里山フィールド入口の柵は竹を使っていますが、古くなってきたので、更新しました。雨がポツポツと降るあいにくの天気でしたが、4人で手際よく作業を進めていました。この作業でのポイントは、地面から立てた杭(くい)と横にわたした竹とを針金で固定すると...