未分類

未分類

赤米の刈取りと田んぼの草取り(8/22)

土屋公民館での「お正月飾り講習会」の材料の赤米の刈取りをします。8月22日(金)AM9時~10時 (赤米の刈取り)田んぼ刈取前の8時から田んぼの草刈りをします。熱中症対策をしてお出でください。
未分類

稲に穂が付きました。

田植えしてからおよそ70日、稲に穂が付きました。 もち米 うるち米赤米はまだ穂が付いてません。
未分類

ハチ

我が家の物入れに毎年ハチが巣を作ります。里山のハチと比較しようとしましたが、里山のハチの巣は雨で落ちてしまいました。 6月中旬から女王ハチが巣を作り始めました。8月始めには次々と働きハチが生まれ、直径10cm以上になりました。子供部屋が天井...
未分類

早朝の里山

朝日が昇り始めるころ、昆虫類は体温が上がらないのでじっとしてます。  シュレーゲルアオガエルもじっとしてます。里山は、早朝は暑い日でも28度以下です。涼しい早朝に昆虫観察にお出でください。
未分類

稲の生育

5月31日に植えた稲は田の草取り、土用干しも済、順調に育ってます。 周囲の草刈りも済み、株元もスッキリです。 うるち米            もち米 赤米(右側)も育ってます。赤米の株元は太い。もうすぐ穂が出てきます。穂が出る前にヒエ抜きで...