ギャラリー・報告田んぼの草刈り 雨が降り続き、田んぼのまわりは草が伸び放題となりました。6枚の田んぼの周りを10数人で刈り払い機や草刈り鎌で草を刈りました。株の根元に風が入るようになり、稲は涼しそうになりました。 2021.09.03ギャラリー・報告
ギャラリー・報告サツマイモ イノシシに荒らされる 稲刈時に子ども達に掘って楽しんでもらうサツマイモはイノシシ除けにネットを張りました。高さ1mのネットは越えられまいと安心してました。それが、なんと試し堀されてしまいました。ネットの外から中に入れないようにネットの地面に接する部分は四周を竹を... 2021.08.22ギャラリー・報告
ギャラリー・報告土屋公民館 夏休みこども教室 「親子昔あそび」 7月31日土屋の子どもたちに七国荘で「親子昔あそび」を楽しんでもらいました。竹馬、竹ポックリ、ブンブン、トントン、水鉄砲、紙鉄砲で遊んでもらいました。夏は水鉄砲が一番人気でした。ふるさと土屋ホームページにて、動画の中で紹介されています。「七... 2021.08.07ギャラリー・報告
ギャラリー・報告大豆畑の草取り 8月1日大豆畑の雑草が大きくなり、雑草に大豆が負けそうになり、草取りをしました。雑草がなくなり、大豆の根元がスッキリしました。休憩時の話題は収穫量や味噌作りと先が楽しみです。 2021.08.03ギャラリー・報告
ギャラリー・報告ナラ枯れ 里山の山林で秋でもないのに紅葉している木が見られます。 ブランコの支柱の木を見てみると根元に木くずのようなものがあります。これは樹木を枯らす「ナラ菌」とこれを媒介する「カシノナガキクイムシ」による伝染病です。「カシノナガキクイムシ」が主にコ... 2021.07.30ギャラリー・報告