ギャラリー・報告たんぼの草取り (7月15日) 稲の生長とともに田んぼの雑草も育ちます。草取りは稲作の大事な作業です。雑草の主はセリ、タデ、ヒエ、コナギです。 セリ タデセリやタデは枝を伸ばして田んぼを埋め尽くすので徹底的に取り除きます。コナギはまんべんなく生え... 2023.08.09ギャラリー・報告
ギャラリー・報告平塚市の環境フェアに出展しました(7月22日) 環境について楽しく学ぼうという平塚市の環境フェアに出展しました。場所は平塚文化芸術ホールです。コロナ禍が収まり人数制限がなく、多くの子供たちや保護者のみなさんが訪れました。平塚文化芸術ホールを訪れると、横にある搬入口のような場所に人だかりが... 2023.07.22ギャラリー・報告
ギャラリー・報告田んぼの卵 田んぼの草取りの準備で畔の草刈りをしていたところ、巣に卵がありました。代かきのころから棲みついていたカモの卵のようです。卵を撮影していると後ろ側から親がでて来たのでそっと退散しました。翌日はしっかり卵を抱いてました。 数日後、なんと卵は何者... 2023.07.19ギャラリー・報告
ギャラリー・報告カボチャ型のUFO出現!? 収穫しました(7月8日) カボチャ畑に突然、カボチャ型のUFOが飛んでいます。梅雨の中休みの暑さが続く中、7月8日は曇り空で暑さもそこそこ。畑作業にはまずまずの日より。朝からみんなでカボチャを収穫しました。カボチャの葉と雑草がおい茂る下にカボチャの実がなっています。... 2023.07.09ギャラリー・報告
ギャラリー・報告ひさしぶりに懇親会を実施しました(7月1日) コロナ禍も落ち着いたので、7月1日の里山研修終了後に土屋のうどん「ちくぜん」にて会食を実施しました。少人数でしたが、久しぶりにみんなで卓を囲んでの会食です。うどんをはじめ料理もおいしく、なごやかな時を過ごしました。 2023.07.09ギャラリー・報告