里山整備(がけの竹を伐採)1月26日

前回の里山整備に引き続き、水田の南側にある坂道の崖に生えている竹を伐採しました。
ここはちょうど水田の南側にあり、時々伐採作業をしないと竹が生えてきて水田が日陰になってしまいます。

今日は学生さんも参加する予定でしたが、風邪のためお休みとなり、学生さんのつきそいとなるはずだった県の里山保全担当の職員さんもお手伝いしていただきました。

崖と水田の間には深い用水路があり、落ちると大変なので手すりが付きました。
高所恐怖症の私もこれで安心です。

作業後に土屋公民館にて、餅つきの餅がふるまわれて労をねぎらっていただきました。つきたての餅はおいしいです。ごちそうさまでした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました